減塩のススメ(その1)

減塩は難しい

 

大雪や新型コロナウィルスで大変ですが、皆さんは元気にお過ごしでしょうか。

 

最近、お家時間を充実させようと思い料理を始めた院長です。

 

突然ですが、『減塩しましょう』と簡単に言うけれども実際にやるのはなかなか難しいです。

 

2021年1月14日、【減塩のススメ】と称して、小出しのシリーズで減塩方法を紹介していきます。

 

第1回目は、ご近所のイタリア料理店のシェフに教えてもらった方法です。

 

油に味をつけること

 

【用意する物】

・油(オリーブオイルであればなお良し)

・普段捨てている香味野菜:ニンニクの切れ端、ネギの青い部分 など

 

【作り方】

・フライパンに油と香味野菜を入れ、火をつける(弱火)。

・(ポイント)焦がさないように低温でじっくり炒める。

・野菜がクタっとなって色が変わったら出来上がり(野菜は捨てる)。

 

【減塩の効果】

『この油を料理に使うと料理にコクが出るから、醤油や塩の味付けを薄くしても満足できるよ

 

とのことです。

 

 

実際にやってみました。

ニンニク切れ端・長ネギの青い部分・玉ねぎ少しを、油でゆっくり加熱します。

(この時はサラダ油を使いました)

 

 

透明だった油が、野菜の色がうつって緑色になりました。

ネギやニンニクのいい香りがします。

 

 

後日、この油で作ったミートソース。

塩はほんの少ししか入れませんでしたが濃厚で美味しかったです。

 

後日、餃子屋さんの方が『ネギ油と言って、ネギの風味をラードにうつして、餃子の餡に入れるのよ〜』と言っていました。

 

『油に風味をつけること』は、味に深みを出すプロの技なのかもしれませんが、高血圧症対策の減塩にも使えそうです。

 

調理に少し時間はかかりますが、保存も効きそうですので、ぜひ皆さんも挑戦してみてください。

 

☆☆☆☆  減塩アイディア募集中です  ☆☆☆☆

 

 

⦅ かきざき 糖尿病内科クリニック ⦆ 

 〔花粉症や不眠・貧血などの一般内科外来〕

 〔専門医による糖尿病外来〕〔甲状腺外来〕〔ダイエット外来〕

 〔糖尿病療養指導資格を持った管理栄養士による栄養指導〕

  青森県青森市篠田2-20-15

  017-757-9080